



-
それは直径1㎜、深さ9㎜の穴を開けるだけ。
その後外側に骨を圧縮し、骨幅を4㎜~5㎜に広げます。そしてその穴にインプラントを埋入します。大切な骨を削りません。
体に優しく術後の痛みもわずかです。 -
-
当院では歯科用CTを導入しています。CTとはコンピューターにより立体的な画像撮影・画像処理を行う器械で、お口の中の状態を骨の中まで、三次元的に把握することができます。
-
手術前にインプラント表面に特定の波長の光をあて、インプラントを最高の状態にします。製造直後のものより骨への接着が3~20倍も強固になり、定着期間も約半分になります。
-
-
高圧ジェットで麻酔薬を浸透させる「針が無い注射器」です。針が無いので、痛みや、恐怖心が大幅に軽減されます。感染症の心配もありません。
-
超音波振動で歯肉や神経を傷つけずに、骨だけを切削出来る最新設備です。
骨造成が必要なインプラント手術には、この設備がなくてはできません。 -
光の中で最も深達性の高い波長(0.6~1.6um)の近赤外線を、高出力でスポット照射する光線治療器です。 インプラント治療の際に使用することで、痛みや熱さ、不快感をやわらげます。
-
-
希望者のみ3,000円でチェックします。


・【年末年始休診のお知らせ】
・【夏季休診のお知らせ】
・【当院のコロナ対策につきまして】
12月29日(火)~1月4日(月)まで休診とさせていただきます。
(2020/10/30)
8月10日(火)、8月13日(木)~16日(日)まで休診とさせていただきます。
(2020/07/27)
コロナ対策として来院時にアルコール消毒、体温測定、口腔内除菌を行ってからの 診療となっておりますのでご協力お願い致します。
(2020/05/05)





東京都東久留米の西川歯科医院
西川歯科医院は、インプラントには特に優れた技術が自慢の歯科医院です。
そんな西川歯科医院は、東京都東久留米市にあります。
その東久留米の西川歯科医院へのアクセス方法は、バスか、お車が便利です。(お車で起こしの際は、当院の近くにある滝山センターパークの駐車料金に駐車いただければ当院が全額負担いたします。)
また、対応地域は、インプラントでお困りの様々な方に来院いただけますが、
主に東京都東久留米市周辺の患者様に対応しています。
東久留米の地元の患者様に、より便利に利用していただける歯科を目指しております。
東久留米市にお住まいの方で、インプラントでお困りの方は、ぜひ当院へご相談ください。
院長の考え
当院は、特にインプラント治療に力をいれております。
そのインプラントは、審美や健康などにとても優れており、たとえ歯を失ってしまっても、見た目が自然で、食生活も快適に過ごせることから第二の永久歯と呼ばれています。
当院のインプラント治療には、25年もの実績があるので、患者様には安心して治療を受けていただくことができます。
もちろん、日々進歩している医療技術も、しっかりと勉強を重ねております。
インプラントのことでのご相談は、ぜひ当院へお問い合わせください。
当院こだわりの機材紹介
・CT
当院が導入している歯科用CTは、日本国内の歯科医院の導入率が、約5%ほどしかないほど珍しいものです。
そのCTとは、コンピューターで立体的に撮影ができるものなので、より確実にお口の中を把握することが出来ます。このことにより、痛みが少なく、歯肉を切開しないインプラント手術ができるのです。
また、通常インプラントをする際は、CTのある病院の紹介状を渡されることにより、その手間と負担額も大きくなります。
・CO2レーザー
CO2レーザーを使った治療は、痛みが少なく傷が治りやすいことから、より快適に治療が行えます。
Ndレーザー
Ndレーザーは、虫歯の予防や歯周治療などにも使えるレーザーなので、痛みを抑えた治療が可能です。
・シリジェット
シリジェットは、針を使わないで麻酔を浸透させて治療が出来るので、痛みがない治療が可能です。
・ピエゾサージェリー
ピエゾサージェリーは、超音波振動を利用して、歯肉などを傷つけず骨だけの切除、整形が可能です。
インプラント治療を行う上では、欠かせない機材です。
・インプランター
インプランターは、インプラントの手術に使用するインプラント専用のドリルです。このインプランターを使うことによって、安全にインプラントの手術ができます。
インプラントについて
インプラントとは、自分の歯を失ってしまった場合に、変わりになる歯のことをいいます。ほかの歯に負担をかけず、自然の歯のような見た目が特徴です。
インプラントとは別に、ブリッジや、バネ掛けなどがありますが、
ブリッジは、健康な歯を削らなければならいので、歯と歯の間の衛生状態の問題などがあり、バネ掛けは、左右の歯に傷がつき、見た目にも問題があります。
しかし、インプラントは、歯を削ることもなく、見た目も自分の歯のように自然です。
さらに、通常行われているインプラント手術は、メスを入れ、顎の骨を露出させて行われますが、当院が行っているフラップレス手術は、小さい穴を開け、インプラントを埋入するので、手術後の痛みなども少なくて済みます。
そして、手術では縫う必要がないので、抜糸などの必要もありません。
このように、フラップレス手術は、難しい技術を必要としますが、当院ではたくさんの実績がありますので、安心して手術をお受けいただけます。
インプラントは、こんな方にお勧めです
インプラントには、もちろん良いところばかりではありません。
例えば、手術をしなくてはいけないということや、高額な費用がかかること、そして定期的にチェックが必要なことがあります。
そのため、インプラントを希望される方は、事前に治療方法や、その後のメンテナンスなどをカウンセリングによって確認し、納得したうえで治療を進めていく必要があります。
インプラントをお勧めする方とは、
- ブリッジ治療のように左右両隣の歯を削ることに抵抗がある方。
- 見た目も自然で、美しい歯を希望される方。
- 部分入れ歯のように、左右の歯に金属バネをいれるので、違和感があるのが嫌な方。
- 部分入れ歯のように、動いてしまうことによって発音や、発声などの問題に抵抗がある方。
- 自分の歯のように、しっかりと噛めるのを希望される方。
当院が行うインプラント治療の流れ
1.患者様の歯をチェックし、しっかりとカウンセリングをしていきます。
患者様によって歯の状態は様々なので、その状態にあった治療方法を提示いたします。
2.レントゲンを撮り、歯の状態をチェックしていきます。
そこで治療の計画を立てます。
不安なことや、わからないことがあったら、しっかりとカウンセリングを行い、納得をしたうえで、治療を進めていきます。
(もし、歯周病や虫歯などがある場合は、インプラント治療の前にしっかり治してから治療を進めていきます。)
3.インプラントを埋め込みます。
骨とインプラントが馴染むまで6~24週間程度かかります。
その間、義歯などを使って対処する場合があります。
4.インプラントと骨が一体化したら、人口の歯をつけます。
この時、歯ぐきが正常に戻るのに約6週間ほどかかります。
ここで歯ぐきが正常な状態に戻ったら、外科処置の完了です。
5.歯ぐきが正常な状態に戻ったら歯の型を取ります。
その形で、セラミックの被せものを作っていきます。
そして、歯並びや、歯の状態などをチェックします。
6.セラミックの人工歯が出来れば、すべてのインプラント治療は完了です。
その後、定期的に検査を行い、その都度きちんとお口の中のチェックをしていきます。
このように、東久留米の西川歯科医院は、インプラントにおいて多くの経験があり、きちんとした機材で治療をしていきます。
東久留米にお住まいの方で、歯のことはもちろん、インプラントについてお困りの方は、ぜひ当院にご相談ください。