
【東久留米の西川歯科医院】インプラント治療への取り組み
こんにちは。
東久留米の「西川歯科医院」です。
歯を失った時のインプラント治療はメリットが多い治療ですが、手術が術後のメンテナンスが必要です。
当院では、インプラント治療を安心して受けていただくために、さまざまな取り組みを行っていますのでご紹介します。
1.光機能化について
当院では「光機能化処理」を行うための装置を導入しています。
インプラントは顎の骨に埋め込んで、歯の根の代わりをして被せ物をする治療です。
そのため、顎の骨としっかり定着していると、インプラントが安定します。
光機能化技術とは、特定の波長の光を当てるとチタン製の劣化したインプラントも再び機能を取り戻すことができます。
そのため、光機能化したインプラントは、作り立てのインプラントと比較すると、3~20倍強固に顎の骨と結合することが分かっています。
また、インプラントと顎の骨が定着するまでには、3~6ヶ月の期間がかかりましたが、半分の期間で定着するといわれています。
2.近赤外線治療器(スーパーライザー)
当院では、近赤外線治療器を導入しています。この装置は、「インプラント治療での痛みや不快感を緩和し、患者さまの自己再生力をより高めることで傷口の治りを促してくれる機器」として活用しています。
赤外線を照射することで、細胞の活性化を促進して、自然治癒力を高めます。
身体の優しい治療法として、ペインクリニックなどでも活用されているほか、マウスピース矯正の際に近赤外線を当てることで、治療期間を短縮できる効果があります。
3.光殺菌治療
当院では、「抜歯即時インプラント埋入時」に光殺菌を行っております。
光殺菌治療を行うメリット
- 患部が無菌状態となる
- 骨との結合が早くなる
- スピーディーで安全なインプラント治療につながる
感染部分に特定の光を照射して、殺菌する治療法です。抗生物質を使用しないため、耐性菌ができることがありません。
傷口に細菌が感染してしまうと、傷の治りを悪くしてしまうだけでなく、インプラントの定着が悪くなる可能性があります。
インプラント治療をご希望の方は西川歯科医院まで
インプラント治療は、メリットの多い治療ですが、歯垢(プラーク)の中にひそんでいる細菌が炎症を引き起こすとインプラント周囲炎になり、インプラントを失ってしまうことがあります。
西川歯科医院では、「光機能化」「スーパーライザー」「光殺菌治療」を取り入れて、インプラント治療や術後の経過に配慮した治療を心がけています。
インプラント治療をご希望の方はお気軽にご相談ください。